つちやかおりの若い頃は?アイドル時代の人気は?金八先生出演など結婚までの経歴を調査!
何かと話題が尽きず、世間を騒がせている「つちやかおり」さんの若い頃はどうだったのでしょうか?
アイドル時代に発表した曲や、当時の人気、ドラマの出演など「つちやかおり」さんの結婚前の経歴を振り返ってみましょう。
つちやかおりさんと布川敏和さんのの娘、布川桃花さんについてはこちら
布川桃花の学校は?高校や大学はどこ?経歴・プロフィールなどを調査!
つちやかおりさんの経歴
つちやかおりさんは1964年8月26日生まれの現在54歳(2019年の時点)、東京生まれです。
身長が146㎝ということなので、かなり小柄ですね。
学歴は明治大学付属中野高等学校の定時制を卒業。
芸能活動はといいますと、1979年に「3年B組金八先生」でドラマデビューし、1982年に「恋と涙の17才」で歌手デビューをしているので、花の82年組の一人ですね。
その後はアイドルとして、歌手、女優として活躍します。
若い頃の写真がこれです。

今もおキレイですが、はっきり言って面影ないですよね。
そしてアイドル時代も終わり、高校時代から交際していた元シブがき隊の「ふっくん」こと布川敏和さんと1991年に結婚すると同時に芸能活動は事実上の引退、その後は専業主婦となりテレビからは遠ざかります。
布川さんとの間には長男、長女、次女の3人の子供を授かります。
布川桃花の学校は?高校や大学はどこ?経歴・プロフィールなどを調査!
「3年B組金八先生」でドラマデビュー
つちやかおりさんは15歳の時に「3年B組金八先生」でドラマデビューを果たします。
「3年B組金八先生」は当時社会現象を起こすほどの大人気ドラマで、出演者を変えて何度も放送されてますが、つちやかおりさんが出演したのは、1979年(昭和54年)の記念すべき第一期目です。
第一期の出演者で、つちやかおりさん以外の生徒の有名どころでは
近藤真彦(マッチ)、田原俊彦(としちゃん)、野村義男(よっちゃん)、鶴見辰吾、杉田かおる、三原じゅん子
などそうそうたるメンバーと一緒に出演していました。
金八先生に出れば必ず売れると言われた大人気ドラマだったので、放送されたのは今から40年も前ですが、今でも第一線で活躍している人が多くいますね。
つちやかおりさんは「阿部トシエ」という生徒役で、ディスコで遊んで朝帰りしたり、試験日に受験票を忘れるというエピソードがありました。
歌手デビュー
花の82年組
金八先生の出演により人気を得て、1982年に「恋と涙の17才」で待望の歌手デビューを果たします。

この曲は洋楽のカバーでアメリカの人気アイドル、レスリー・ゴーアの1964年のヒット曲「You Don’t Own Me」のカバー曲です。
1982年といえば花の82年組というのが有名で、この年に人気アイドルがたくさんデビューしましたね。
その中の一人がつちやかおりさんです。
では他の82年組を見てみましょう。
代表的なのが、今年の2月に舌ガンを患っていることを公表した堀ちえみさんをはじめ、早見優、シブがき隊(布川敏和、本木雅弘、薬丸裕英)、小泉今日子、中森明菜、石川秀美、三田寛子、原田知世など…
若い人は知らないかもしれませんが、当時を知っている人から見ると、みんな誰もが知るアイドルですよね。
この中の一人としてつちやかおりさんはデビューしました。
つちやかおりさんのアイドル時代の人気は?
つちやかおりさんのアイドル時代の人気はどうだったかというと、私は当時小学生でしたが、上に書いた82年組はもちろんすべて知ってますが、つちやかおりさんは正直全く知りません…
デビュー曲の「恋と涙の17才」もまったく記憶にございません…
他の82年組と比べてしまうと見劣りしてしまうと言うのが正直なところでしょうか。
しかし調べてみるとそこそこ人気があったそうで、プロマイドの売り上げはトップ10以内の常連だったとか。
そして「恋と涙の17才」はオリコン最高43位、4.9万枚を売り上げたそうです。
う~ん、これがどの位置にいるのかよくわからないので、他の82年組のデビュー曲の売り上げも見ていきましょう。
- 中森明菜「スローモーション」30位、17万枚
- 小泉今日子「私の16才」22位、9.7万枚
- 堀ちえみ「潮風の少女」27位、8.8万枚
- 早見優「急いで初恋》」36位、6.3万枚
- 石川秀美「妖精時代」31位、6万枚
こうやってみるとそんなに大差はないですね。
「つちやかおり」さんのアイドル時代の人気は、そこそこ人気はあったけど、突き抜けるほどではなかったといった感じでしょうね。
その後のシングル、アルバムは?
つちやかおりさんはアイドル時代にシングル10枚、アルバム6枚を出しています。
シングル
1982年9月「哀愁のオリエント急行」
1982年12月「失恋散歩道」
1983年3月「秘密じゃないけど秘密」
1983年5月「あ・し・た何色」
1983年9月「September Rainに消されて」
1984年2月「ニュース」
1984年6月「もう家なんて帰らない」
12985年8月「つくりわらい」
1985年11月「恋の秘訣」
1986年2月「ハートに落した」
アルバム
1982年9月「哀愁のオリエント急行」
1983年3月「かおり白書」
1983年10月「FRAGRANCE」
1984年3月「卒業/つちやかおりベスト」
1985年5月「さよなら、こんにちは」
1985年5月「ブラック&ホワイト」
まとめ
今回は何かと話題の「つちやかおり」さんの若い頃、アイドル時代の経歴や、当時の人気、デビュードラマの金八先生やアイドル時代に発表したシングルやアルバムなどを調査しご紹介しました。
現在もつちやかおりさんはタレントとして活躍されています。それも不倫、離婚や交通事故、母親の介護などさまざまな話題がありましたね。
他の話題に関してはまた調査したいと思います。
レギュラー(お笑い芸人)が介護施設で大活躍?現在の活動を調査!
最後までご覧いただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません